山平園について

山平園の茶畑は富士山南東、愛鷹山系の清流の霧がかかり排水の良い、茶栽培にはとても適した環境にあります。
「お茶は心を癒し、身体の調子を整えるもので、農薬や化学肥料は必要ないもの」 という考えに至った日から、微生物や虫が沢山いる命の輪を大切にした元気な「生きた土づくり」を目指し、 2003年から魚粕、大豆粕、葦などの自然に優しい肥料のみを使用した農法、「土が喜び笑う農法」を続けています。
無農薬・有機栽培は慣行農業の10倍手間がかかりますが、 お客様が当園のお茶でのどが潤い、心も潤う、ほっとするお茶の時間を楽しんでいただけるように、 安全安心で美味しいお茶づくりを目指して、家族・スタッフ皆で日々自然と向き合い、これからも励んでまいります。

有機JAS認定農園になりました

お茶をより多くの皆様に安心してお楽しみいただけるよう、2020年に有機JAS認証を取得しました。 有機JASマークは、農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないことを基本として、自然界の力で生産された食品を表しています。 当茶園では農薬のみでなく除草剤も一切使用せず栽培し、これからも認定農園に相応しい安全で美味しいお茶を生産できるよう精進いたします。

有機農業登録認証圃場